- 2022年9月26日
新型コロナウィルス感染症の「みなし入院」に対する入院給付金
ブログをご覧の皆様、こんにちは。 総合保険代理店のグラントです。 さて、連日のように新型コロナウィルス感染症に関する お知らせですが、 9月1日、金融庁が生命保険協会等に向けて、みなし入院に関する 要請を出しました。 その要請を受けて各生命保険会社は検討を始め, 以下の通りの変更が伝えられています。 その内容とは… 9月26日(月)以降に新型コロナウィルス感染症に 罹患された方のうち、 ・65歳以上 ・入院を要する ・重症者リスクがある ・妊婦 のいずれかに該当する方にのみ、入院給付金をお支払いする、との変更です。 9月25日以前に新型コロナウィルスに罹患された方は、 前述の対象者に該当しなくても保険金の請求は可能ですが、 各保険会社が基準を変更する9月26日(月)以降に罹患された場合は、 上記の条件から外れていれば入院期給付金は支払われません。 保険会社により、対応が異なる可能性もありますので 詳しくはご加入の医療保険の内容をご確認のうえ、 不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください! **************************
- 2022年9月5日
大阪府下におけるコロナ若年軽症者無料検査センター
ブログをご覧の皆様、こんにちは。 総合保険代理店のグラントです。 先日、新型コロナ感染症に関するお知らせを掲載しましたが、 今回は大阪府下における新しい制度のお知らせです。 以前お知らせしたとおり、 医療機関にて受診→入院又は自宅療養の指示を受ける流れが通常でしたが、 この昨今の感染者の増加… 9月に入って少し落ち着きましたが、 私の周りでも、なかなか発熱外来の予約が取れず、診断を受けられないまま、 という方がちらほら見受けられました。 そこで、あくまで現段階では大阪府下のみの対応ではあるんですが、 「コロナ若年軽症者無料検査センター」のご紹介です。 詳細はリンク先をご確認いただくのが正確ではあるんですが、 ・大阪府内在住の20歳~49歳で ・症状が軽く ・基礎疾患がない方 であれば、各センターにおいて検査を受けられ、陽性結果が出た場合、 そのセンターと連携している医療機関による確定診断が下ります。 つまり、医療機関に行かなくてもいいんです! そもそも体調不良の際に、 まず発熱外来に対応している医療機関を探して、予約して…って、 正直なかなか大変